DTMデスク環境– category –
-
現役音響エンジニアが「GENELEC 8330 GLM Studio」をレンタル体験したのでレビュー
対象読者 GENELEC GLMシリーズに興味がある、もしくは購入を検討している人 -
最適解は手前奥ではなく「上下」。DTMデスクにはキーボードスライダーがあるべき理由
対象読者 DTMデスクのキーボード配置問題の「解」が知りたい人 -
トランスポーズはできないが音域は広い?!こまめな聴音練習や作曲に最適な小型キーボード「CASIO SA-46」レビュー&解説
対象読者 作曲目的などで小型キーボードの購入を検討している人 -
電子ドラムでの練習音を抑える目的で作られたスティック「TECHRA E-RHYTHM」レビュー
対象読者 自宅で電子ドラムを使って練習している人 -
【ユニファイドと通常のメモリの違いをわかりやすく】M1 Macのメモリはなぜ「たったの16GB」で事足りるのか。理由とDTM用途の実力を確認
対象読者 M1 Macの購入を検討している音楽制作者・DTMer -
ブラックフライデー前に容量確保!DTMに適した外付けSSDを選ぶ上で後悔しないためのポイントを解説。
対象読者 ソフトウェア音源保存用のSSDの購入を検討しているDTMer -
DTMやるならマウスは「ワイヤレス」で「サムホイール搭載」が便利!その理由を解説。
対象読者 DTMに向いたマウスとはどういうものかを考えている人 -
電子ドラムなら騒音を気にせず自宅でドラム練習出来るのか?「Roland TD-1KV」をレオパレスと一軒家で使ったことがあるので経験をまとめた。
対象読者 電子ドラムの購入を検討しているが、騒音の程度が気になっている人 -
オーディオオカルトに懐疑的なPAがマランツ ライントランス「DLT-1」を試したのでレビュー
対象読者 ライントランス(オーディオ)がどういうものなのか気になっている人 -
【DTM用イス探しの終着点】座り心地とギター演奏を両立するイス「ミラ2チェア」レビュー
対象読者 DTMに適した高級イス(スタジオチェア)を探している人