2021年– date –
-
【動画1分でわかる】カラオケに無い曲を歌う方法(持ち込みカラオケ)を音響エンジニアが解説
対象読者 カラオケ未実装の曲を歌いたい人 -
PS4スリム版のスピーカー接続方法を現役PAエンジニアが本気で考えた(PS5にも応用可)
対象読者 PS4スリム版の音をスピーカーで出したい人、そのための製品選びをしている人。 -
ギター練習の習慣作りに最適。Rocksmith+の発売前に前作「Rocksmith 2014 Edition Remastered」を現役PAがプレイレビュー
対象読者 ギター練習の習慣をつけたい人、Rocksmith(特にPS4版)に興味がある人 -
音楽×NFTは既に始まっている。活用方法、収益方法を解説
対象読者 NFTの音楽分野での活用法を知りたい人 -
5分で学べるレコーディング基礎。マイクメーカー公式無料動画教材。オーディオテクニカ「Basic Recording Techniques」
対象読者 レコーディング(宅録)のやり方を探している人 -
[音響初心者向け]スピーカー、調子どう?最初のリファレンス音源はグラミー賞から選ぼう。現役音響エンジニアが選び方を解説。
対象読者 PAになったばかりで自分のリファレンス音源がまだ決まっていない人 -
現役音響エンジニアが「GENELEC 8330 GLM Studio」をレンタル体験したのでレビュー
対象読者 GENELEC GLMシリーズに興味がある、もしくは購入を検討している人 -
ピアノの耳コピはもうAIに任せられる。チート級解析フリーソフトByteDance「Piano Transcription」使い方解説
対象読者 耳コピしたいピアノ曲があるが、しんどさに負けそうな人 -
【最適解は手前奥ではなく「上下」】DTMデスクにはキーボードスライダーが必須の理由
対象読者 DTMデスクのキーボード配置問題の「解」が知りたい人 -
トランスポーズはできないが音域は広い?!こまめな聴音練習や作曲に最適な小型キーボード「CASIO SA-46」レビュー&解説
対象読者 作曲目的などで小型キーボードの購入を検討している人