【買い物指南】DTMプラグインを購入するお店の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめに

対象読者

  • DTMプラグインを購入しようと思っているが、どこのお店で買うのが良いのかわからない人
  • DTMプラグインを初めて買う人
  • 英語やパソコンが苦手なのでDTMプラグインを買うにあたり、安さよりもサポート体制が良いところを探している人

この記事からわかること

  • DTMプラグインの代表的な販売店
  • 販売店それぞれの長所と短所
  • 値段、品揃え、サービス、サポート比較
  • これを書いている筆者はどこをよく使うのか、その理由
筆者紹介
奈沼蓮アイコン画像

奈沼 蓮

作編曲家、サウンドエンジニア(ライブハウスPA、ミキシング、マスタリング、サウンドデザイン)

今まで購入してきたプラグインの総額は50万円くらいだと思われる。
プラグインは基本的にセール時にしか買わないが、「セールを待つより今買うなら目の前のミックスのクオリティが上がる」と判断して定価で買ってしまうこともある。

初心者の場合は単に安ければいいとは限らない

プラグインを購入するにあたり、その人にとって「結局何がお得なのか」は少し考える必要があります。

  • 単純にできるだけ安く買いたいし、ポイントも多く欲しい。(英語やパソコンには自信がある)
  • 英語は読めないので、ややポイント還元率は下がっても日本語の案内やサポートがほしい
  • 英語もパソコンも苦手なので、他より値段は高くても日本語電話サポートなどきめ細かいサポートが欲しい

せっかく高いプラグインを買っても、英語の壁でインストール方法や操作方法がわからないなら宝の持ち腐れです。
考え方によっては「ポイント付かない代わりに手厚いサポートを受けることができた」ほうが時間や労力の上ではお得です。

「自分はどんなお店で買うのが一番都合がいいのか?」を考えておきましょう。

代表的なDTMプラグイン販売店舗

サウンドハウス

総合点で最もオススメできる購入先。
文句なしのファーストチョイス。

・国内・世界最低価格保証
・買い物するとポイントが3 ~ 10%つく。1ポイント = 1円。90日有効。
・発送が速い。大抵のものは翌日届く。
・プラグインのようなソフトウェアだけでなく、モニタースピーカーやMIDIキーボードなどのハードウェアも取り扱っている。

・DTMソフトはマイナーな製品は取扱がない
・分割払いはできない

特徴解説

国内最低価格保証&世界最低価格保証

簡単にいうと「うちは世界で一番安い値段で売っているし、もし他店でもっと安くしているのを購入後14日以内に見つけたら差額を返金するよ」という制度です。
他店の在庫処分品や特別企画品、オークション品などは対象外です。
詳しい条件などは公式ページで確認できます。

: サウンドハウス 最低価格保証付き

・買い物でポイント付与。しかも1ポイント = 1円で有効期間90日

サウンドハウスでは購入した商品の出荷から2週間後に「Sポイント」と呼ばれるポイントが付与されます。
一部ポイント対象外のものもありますが、ほとんどの商品で購入価格の3 ~ 10%程度のポイントが付与されます。
しかも付与後90日間失効しません。長持ち。ポイントの失効に焦ることなく次回の買い物で使えます。
前述の最低価格に加え、ポイントまで付与する気前の良さが圧倒的な強みです。

奈沼のひとこと

筆者は以前サウンドハウスでオーディオインターフェースとモニタースピーカーで計25万円相当の買い物をした際、10%にあたる2万5千円分のポイントがもらえました。値段の高いものほどポイント付与率も高い傾向にあり、高い買い物ほどサウンドハウスは強いです。

・アフターサポート体制も万全!システムセットアップから相談可能!

商品購入後のサポートも対応してくれます!
DTMプラグインの場合は「故障」のリスクはまず無いです。不具合起きたらメーカーのアップデート待つしかない。
一方でDTM初心者でパソコンに慣れてないとインストール方法や使い方がわからないこともあると思います。
そんなとき!サウンドハウスで買った製品ならば、サウンドハウスのサポートチームを頼ることができるということです。
よくある質問のコーナーのDTM/ソフトウェア音源のコーナーを読むと、過去にサポートされている内容が垣間見えます。

: サウンドハウス よくある質問 DTM・DAW

総合評価

価格プラグイン品揃えサービスサポート総合評価

最低価格保証

ポイント還元率高
○+
FAQ&メール
S

Plugin Boutique

最も有名なプラグイン海外大手販売代理店。
少し英語が読めるならここがセカンドチョイス。

・プラグインの品揃えは世界トップレベル
・ポイントでなくVirtual Cashで3 ~ 5%程度還元される
・毎月何かしら買い物時にオマケのプラグインがある(Giveaway)
・セール情報がわかりやすい
・為替の影響で値段が変動する
・実は日本語メールでサポート対応してくれる

・サイト自体は日本語に対応してない
・為替の影響で値段が変動する
・ボーカルソフト音源は取り扱いほぼ無し

特徴解説

・世界トップレベルの品揃え

取り扱いメーカー数は確認できませんでしたが、セール中のメーカーを数えたところ70近くありました。
おそらく全体では100近いメーカー数になるでしょう。
サウンドハウスの取り扱いメーカー数は全て数えたところ58だったので、Plugin Boutiqueでは倍近い幅広さです。
各メーカーごとの内容もさらに充実しており、サウンドハウスでは単体販売していない製品や、アップグレードやクロスグレード製品まで揃っています。

・Rewards+ Programme & Giveawayの気前良いサービス

Plugin Boutiqueでは買い物時にポイントは付かないのですが、「Rewards+ Programme」という制度があります。
Rewards+ Programmeには大きく分けて2つあります。

ひとつは購入製品の5%分をPlugin Boutique内でのみ使える£(イギリスポンド)で付与してくれる制度「Vertual Cash」です。
ちなみに2021年現在では1£あたり¥150前後で推移しています。

もうひとつはPlugin Boutique内で£50相当買い物するごとに特典と交換可能なトークンを付与してくれる「Rewards+ Token」です。
Rewards+ Tokenで交換できる特典は特別値引きしてもらえるクーポン、サンプルパックなどがあり、目当てのものがなければVirtual Cashにすることもできます。

Rewards+ Programmeについてもっと詳しく知りたい場合は公式サイトで詳細が確認できます。

: Plugin Boutique Rewards+ Programme

Plugin Boutiqueの気前良いサービスは他にも「Giveaway」というものがあります。
これは買い物した時に特定のプラグインをオマケでつけてくれるものです。
オマケプラグインの内容は大体月替りで、この記事執筆中の2021年12月7日現在では「Pulsar Smasher」、「denise My Crush」、「Audiority PolyComp」、「AudioThing The Orb」の4製品が対象になっています。
高価で人気のあるプラグインが対象になることはまずありません。
しかしDTM初心者など、欲しいエフェクトプラグインが揃っていない人にとっては結構嬉しいと思います。

・為替の影響を反映して価格変動する

Plugin Boutiqueはイギリスの会社で、イギリスの通貨£(イギリスポンド)を基準に値段が決まっています。
つまり為替の状況が「円高ポンド安」の状態ならお得に買い物ができます。
逆に「円安ポンド高」の状態なら高い買い物をすることになります。
この点に留意して「今Plugin Boutiqueで買い物をするのはお得かどうか?」を判断すると賢く買い物できます。

・意外にも日本語サポートがある(メールサポートは現在停止中の模様)

サイトの大部分が日本語対応してないので「日本人向けのサポートは無さそう」と思われるPlugin Boutiqueですが、実は「日本語メールサポート」と「日本語サポート記事」があります。

: Plugin Boutique 日本語サポートメール案内(2022年9月現在停止中)

: Plugin Boutique Japanese Support Area

現状では現地のスタッフがAI翻訳ツールを使って対応しているそうです。
なのでもし活用する場合は複雑な文章は避け、簡単な日本語と状況が確認しやすいようなスクリーンショット画像などで内容を伝えることを心がけると良いと思います。
また今後は更なる日本語サポートの拡大も考えているらしく、将来的にはチャットサポートなども対応する予定だそうです。

総合評価

価格プラグイン品揃えサービスサポート総合評価
○ ~ ◎
為替による
◎+
世界トップクラス
○ ~ ◎
Giveaway内容次第
△ ~ ○
将来的に拡大予定
A+

Rock on Line eStore (メディア・インテグレーション)

サウンドハウスで目当てのものが無い、英語がほとんど読めなくてPlugin Boutiqueが不安で使えないならここ。
日本の会社でもちろん全表記日本語。
サウンドハウスより取扱プラグインの幅もやや広い。マイナーなメーカーのプラグインも揃えている。
審査に通れば分割払いができる柔軟さも強み。

・日本語表記
・分割払いができる
・サウンドハウスよりプラグインの品揃えはやや多め
・ポイントが3 ~ 5%程度付く。1ポイント = 1円。
・ハードウェアの取り扱いもある
・メディア・インテグレーションでサポート対応してくれる

・総合的なお得感はサウンドハウスに劣る

特徴解説

・分割払いができる

今回の比較の中でRock on Line eStoreの最大の強みは「分割ができる」ことです。
3万円以上の買い物は「オリコ・クレジットローン」の申請によって最大84回払いまで分割できます。
もちろん分割手数料はかかります。
とはいえ、高級マイクやオーディオインターフェースなどのハードウェアならともかく、DTMプラグインの値段で分割を必要とするケースはほぼ無いのではないかと思います。
セール時でも「これは高い!分割でもないと無理だ!」と思うものって私の知る限りではNATIVE INSTRUMENTSの「KOMPLETE 13 ULTIMATE COLLECTOR’S EDITION (定価20万4000円、セール時14万2800円)」くらいです。

大体のプラグインは高くてもセール時では5~6万円くらいで買えるので、プラグイン購入で分割払いがあるメリットはあまり無いかなと考えます。
高校生DTMerなら助かるのでは?とも考えましたが、おそらく分割ローンの審査が通りません。

総合評価

価格プラグイン品揃えサービスサポート総合評価
○+
分割は独自の強み

サポートページ無
B+

SONICWIRE (クリプトン・フューチャー・メディア)

sonicwire Logo
引用 : https://sonicwire.com

数%のポイントとかいらないし、分割払いのつもりもない。ただとにかくサポートは手厚いのがいい!
という方にはSONICWIREがおすすめできます。
加えてボーカルソフトウェア音源の品揃えは世界最強かもしれません。

・サポート体制は比較中最強
・品揃えはPlugin Boutique並みに幅広い
・特にボーカルソフトウェア音源の品揃えが充実している
・海外製品は為替の影響を受ける

・海外製品は為替の影響を受ける
・ポイント制度はあるがDTM音源は対象外

特徴解説

・日本語サポート体制は最高峰

SONICWIREは日本の北海道の企業「クリプトン・フューチャー・メディア」によって運営されています。
ここは初音ミクをはじめとする歌声合成ソフトウェアの開発をしている企業でもあります。

そのため日本語サポート体制は万全です。

まず海外製品のプラグインを買った場合で、その製品に日本語マニュアルがなかった場合、SONICWIREが作成した日本語マニュアルを付けてくれます。

日本語マニュアルでは解決できない場合も、公式サイトのサポートページ&FAQページは他を圧倒するレベルで充実しており頼りになります。大抵の問題はここだけで解決しそうです。

: SONICWIRE 製品サポート情報

それでも解決しない場合はメールサポートはもちろん、現代では珍しく電話でのサポートもしてくれるそうです。(私は使ったことがありませんが)

奈沼のひとこと

以前SONICWIREチームのユニット長の方とお話をする機会がありその際に伺ったのですが、SONICWIREが他のプラグイン販売店と差別化する強みは「サポート」だと聞きました。
ポイント還元では他販売店に劣りますが、DTM初心者やパソコンに不慣れな人、英語が苦手な人にとっては数百円の値引きやポイントよりもサポート情報の方が価値があるのだと思います。

・販売価格は為替を反映して毎日更新

やや意外ですがPlugin Boutique同様、海外製品の購入価格は為替によって変動します。

さらに詳しく知りたい方は、公式サイトのストアガイドをご参照ください。

: SONICWIRE ストアガイド 販売価格と日本語サポートについて

総合評価

価格プラグイン品揃えサービスサポート総合評価
○~◎
為替による

日本トップクラス

ポイント還元等無
◎+
最高に手厚い
A-
シングルサウンド(BGMや効果音)の購入にはプリペイドポイント制あり

その他の選択肢について

各プラグインメーカーサイト直販

一見すると一番良さそうな選択肢ですが、基本的におすすめできません。

「販売店で買うよりもプラグインメーカーの公式サイトから買うのが最適でしょ!仲介手数料とか無いはずだし!」
と考えてメーカー公式サイトを見に行くとなぜか別に安くない。むしろポイントも付かないし、いろいろ考慮すると販売店で買うより高い。

私はこの背景の事情をよく知らないですが、おそらくダウンロード製品の販売価格は基本的に同じになるよう規約があるのだと思います。
ネット販売するもので特定のサイトだけ明らかに安いと、みんなそこで買ってしまうので。
そのため各販売店はポイントやサービスやサポートで差別化して「ウチの店で買ってもらえるように」企業努力をしているのでしょう。

唯一利点があるとすれば、学生ならばEducation Discount(日本でいうアカデミック版)が利用できる点です。
公式サイト以外の販売店では、多くの場合Education Discountは使えません。(ProtoolsやFinaleなど超有名製品はサウンドハウスとかでもアカデミック版が買える例外はある)
ただ利用する場合は学校メールアドレスの提示や学生証画像提出を求められるので、情報漏洩が心配な場合はやめたほうがいいでしょう。

奈沼のひとこと

筆者が学生の頃はfluxやPositive GridでEducation Discountを使ったことがあります。大体40 ~ 50%OFFになります。ちなみにほとんどのメーカーでセール割引との併用はできません。

Amazon

こちらも基本的にはおすすめできません。

検索するとわかりますが、プラグイン製品はほとんどの場合Amazon自体が販売してはおらず、メディア・インテグレーションや島村楽器などの他販売店がAmazonに出品しているという状態です。
そのためか値段がやや高めに設定されていたり、販売元の店で買うよりポイント割合が低くなっています。

プラグインに関しては品揃えもそんなに良く無いです。
超有名どころの製品はありますが、結構有名でもu-heやfluxやspitfireなどの「プロは愛用しているがDTM初心者くらいだと知らないくらいのメーカー製品」だと販売してないか、在庫がないか、まともな価格で売ってません。

サポート対応は出品している販売店によるので、サポートがない場合もあります。

最低価格保証をしていてポイントも付き、品揃えも勝り、サポートも必ずつくサウンドハウスがほぼ完全上位互換です。

利点を挙げるとすれば、Amazonポイントが使えることです。
「Amazonポイントが余っていて、超有名製品を買うためにポイントを充てたい。サポートはいらない。」という場合なら悪くない選択肢です。

まとめ : 販売店それぞれ利点があるので、状況で使い分けると良い!

今回の記事では「DTMプラグインを購入するならどのお店を選ぶべきか」について、代表的な販売店を比較しました。

まとめると

おすすめできる販売店

  • サウンドハウス : 最低価格保証&ポイント付与でお得。品揃えも良い。サポートもある。バランス良くほぼ文句なし。
  • Plugin Boutique : 品揃え世界一。英語が読めて、為替が味方すれば最高。Virtual CashとGiveawayの太っ腹サービス。
  • Rock on Line eStore : 分割払いをしたいならここ一択。その他要素は普通。
  • SONICWIRE : 品揃え日本一、特に歌声系。サポート最強。ポイントは付かない。DTM初心者にはメリット多。

基本的にはおすすめできない販売店

  • プラグインメーカー公式サイト : 公式直販でも安くなってない。学割が使えるなら最高の選択肢。
  • Amazon : 値段も品揃えもポイント還元率も他に劣る。Amazonポイントが余ってる時は○。

こんな感じでした!

おまけ : 筆者が買い物するときどう判断しているか

奈沼のひとこと

ちなみに筆者はサウンドハウスとPlugin Boutiqueをメインに使っています。2箇所見比べてサウンドハウス側のポイント還元率とPlugin BoutiqueのGiveawayの内容で決めます。本体値段はPlugin Boutique側が為替で少し動くものの、基本的にあまり変わりません。
Plugin Boutiqueでも取り扱いが無いマイナー製品はメーカー公式サイトで買ってます。

今回の記事は以上です!
お役に立てれば幸いです。

コメント

コメントする

目次